堺区老連大会を開催

令和4年5月10日、旧湊小学校において、16チーム、約60人が参加して開催されました。コロナのもと3年ぶりの開催でしたが、参加選手は
日頃のストレスを発散させるべく全力投球で頑張りました。
ディスコン堺協議会からは橋本会長も参加、審判として、あるいは初心者に対してコーチなどをしました。
成績はつぎのとおり
◎優勝 =浅香山校区Aチーム
◎準優勝=市校区Aチーム
◎三位=少林寺校区Bチーム
◎四位=湊校区Bチーム

南区老連ディスコン大会

令和3年10月21日、鴨谷体育館において、区長も参加され南区保健センターの支援もいただき開催されました。

‐下の(26)ディスコンってどんなスポーツ?【堺市」南区ディスコン楽友会】ーYouTubeをクリック(タップ)してください。ディスコンを啓発する動画をご覧いただけます。

南区ディスコン交流会 ルール審判講習会

 7月16日、南区、栂文化会館において、山本善雄ディスコン堺協議会リーダーインストラクターを講師に開かれました。
 講習会には服部洋和・南区老連会長、橋本宜和・ディスコン堺協議会会長も出席し、約20人の受講者が2時間にわたりルールを中心に実技もまじえて受講しました。参加者から多くの質問も出され有意義な講習会でした。


南区の活動(予定)

7月2日(金) 南区老連ディスコン大会を開催 鴨谷体育館

10月16日(水)「ディスコンレベルアップ研修会」 講師・山本善雄(リ ー ダ ーインストラクター)栂文化会館

10月21日(木) 南区長杯ディスコン大会 鴨谷体育館

 

  第 6 回 東区 老連 交 流 大 会 を 開催 

3月28日 日置荘中学校体育館において

  

2月21日に予定されていましたが延期され、3月28日に日置荘中学校体育館で開催しました。 

6校区、24チーム、119人の選手と役員20人が参加して、コロナ禍のもと、三密を避ける、手指の消毒、マスク着用など感染対策を徹底しながらも盛大に開催しました。 

長期間の自粛のなか、会員の多くはストレス満杯ともいうべき状態でしたが、それらのうっぷんを晴らすような一生懸命の好プレー、珍プレーの連続でで、大いに盛り上がりました。 

大会は、市老連の支援と東区自治連合協議会の後援もいただき、池﨑守会長にも参加していただき、ご挨拶をいただきました。 

今大会は6コート各4チームがリーグ戦形式(各チームが3試合)で行い、また1チームの編成を4~6人を自由に選べると特別ルールを採用しての大会でした。 

結果は次のとおりです。 

優勝: 八下西校区 松組
準優勝 八下西校区 ひまわり
三位 登美丘南校区 つばき会B 

コート優勝 八下西校区 乙女 
日置荘校区 東初芝春秋会W 

野田校区 野田楽遊会 


西区老連大会を開催

11月19日、家原大池体育館において32チーム、約100人の選手、役員が参加して開催されました。3人制で、8コートでトーナメント形式で行われました。

西村西区老連会長の開会あいさつ

橋本ディスコン堺協議会会長のお祝のあいさつ

各種協議会賞

鳳南Bチームが優勝

準優勝は浜寺昭和Aチーム、三位は向ヶ丘Bチーム、四位は向ヶ丘Cチームでした

 優 勝から四位までの表彰

中区老連交流会を開催

 11月12日、原池公園体育館において、7校区、24チームが参加して開催されました。4コートに分かれ、各コート6チームがリーグ戦形式(各チームが5試合をし、1コートで15試合)で行われました。
 ディスコン堺協議会からは橋本会長、才木、大岡、東、藤森の5人が各15試合の審判、時計係で応援をしました。

各コートの優勝チームは次のとおり
Aコート:東陶器・高砂会A 
Bコート:西陶器・ディスコンクラブB
Cコート:西陶器:ディスコンクラブC
Dコート:深井:清水町D

北区老連大会開催

10月11日、光竜寺小学校において20チーム、160人が参加して開催されました。成績は次のとおり。
◎優勝:光竜寺校区、3&3 
◎準優勝:金岡南校区金岡南ディスコンクラブ
◎三位:光竜寺校区さわやか会

第五回東区老連ディスコン交流大会を開催

48チーム、170人が参加

東区楽遊会・花みずき会Aが優勝

 2月23日、日置荘中学校体育館において、区内6校区から48チム、約170人が参加して6コート、各コート8チームのトーナメント方式で開催されました。
 新型コロナウィルスの感染で多くの行事が中止、延期されるなかで、区老連役員が熟議の結果、開催されたものですが、そういった心配を吹き飛ばすように熱戦が繰り広げられました。
 今回の大会から東区自治連合協議会の後援も得、開会式では池﨑守会長のあいさつもいただきました。
成績は、6コートのコートの各優勝チームで、総得点の多い順番に優勝、準優勝を決定、残り4チームをコート優勝として表彰しました。結果は次のとおりです。
優勝・花みずき会A(楽遊会)◎準優勝・イチョウチーム(八下西)◎コート優勝・すみれ会A(野田)東ことぶき会A(野田)西野つばき会③(登美丘南)ことぶき会A(野田)
なお、ディスコン堺協議会より<笑顔すてきで賞>=西野つばき会① <チームワーク賞>=西野つばき会② <楽しかったで賞>=西町日置里会A <頑張ったで賞>=白鷺Dにそれぞれ贈られました。 



  

東区さかいボランティア連絡会

ディスコン交流会を開催

令和2年2月19日・ 初芝体育館


東区内のボランティア団体の親睦をはかるため例年開催されていますが、今年も12団体が参加し、4コート各3チムに分かれそれぞれ2回対戦するリーグ戦形式で熱戦を繰り広げました。
参加チームは①健康づくり食生活改善推進協議会東支部<すずらん会>②ベジタクラブ③おいでよ体操クラブ④SAクリーンクラブ⑤ボランティアグループ<登美丘南>⑥夢〇ひだまりの会 歌体操<愛の会>⑦登美丘西校区ボランティアグループ・菜の花会 ❶ ⑧同❷ ⑨野田ボランティア部⑩東カーリンコンクラブ⑪ちゃうちゃうクラブ⑫ディスコン楽遊会の12チーム。当協議会からは、橋本会長、大岡、東、城岡、米田、山岡、藤森の7名がスタッフとして加わりました。
成績は次のとおりです。
◎優勝 ベジタクラブ ◎準優勝 SAクリーンクラブ 
  ◎ 三 位 ちゃうちゃうクラブ 東カーリンコンクラブ 

第11回西区長杯ディスコン大会

  主 催 : 西 区自治連合協議会(福祉と健康に篤いまちづくり部)・西区役所
協力:ディスコン堺協議会


2月15日、西区の家原大池体育館 小アリーナにおいて区内14校区から各1チームが参加して開催されました。1チーム3名で競技を行い、予選リーグで各3試合を行い、上位4チームで決勝トーナメントで行われました。結果は次のとおり。
優勝:津久野校区 ◎準優勝:浜寺石津校区 ◎三位:福泉上校区

北区ディスコン交流会開催さる

 子どもから高齢者まで誰でも簡単に楽しむことができるニュースポーツ「ディスコン」の交流会が2月11日、金岡体育館・小体育室で開催されました。公募した約50人が参加、8チームに分かれ、トーナメント方式で区長杯をめざして頑張りました。各チーム3試合を行い優勝から8位まで決定しました。
吉田功北区区長、辻洋児市老連会長も来賓として出席されました。
橋本宜和当協議会会長の指導等もあり、参加者全員が楽しいひとときを過ごしました。

南区老連主催 第一回南区長杯争奪ディスコン大会 

2月8日 南文化会館で開催

14チーム、約100人が参加して盛大に開催されました。井上区老連会長、山本ディスコン責任者や各校区の役員の運営で順調に進行しました。試合は6人制、15分、11点先取のルールで行われ各チームが3試合をしました。来賓として堺市南区副区長、同自治推進課長、橋本当協議会会長を迎え、タイマー係として藤森副会長が応援参加しました。
成績はつぎのとおり
 優勝:うぐいすA 準優勝:茶山台 三位:庭代台B
BB賞:庭代台A  特別賞:原山台A・新檜尾台A・宮山台・うぐいすBの

   堺市南保健センター主催

    「健康長寿とフレイル(高齢期の虚弱)予防について」

     ヘルスメイト(食生活改善推進員)研修を実施

  デ ィ ス コ ン堺協議会会長 橋本宜和

2月6日、堺市南区役所において開催されました。主テーマとして
1:日本は超特急で「異常高齢社会」を迎えた
2:健康寿命の延伸 大切な〝フレイル〟予防
 で約1時間の講演のあと、ニュースポーツ「ディスコン」でフレイル予防の実践としてディスコンの基本についての講習、さらに試合形式で参加者21人がディスコンを楽しみました。ほとんどの参加者が初めての経験でしたが参加者のひとりに感想を聞くと、今後もぜひ続けたいという感想が返ってきました。

堺区インストラクターの認定講習を開催

令和2年2月4日、旧湊小学校において開催されました。区内から13人がインストラクターの認定講習を、区内から4人、西区から1人、計5人がリーダーインストラクターの認定講習を受け、それぞれ資格を認定されました。
◎リーダーインストラクター:内村隆子、板村サキ子、山本恵子、米山智恵子(以 上堺区)、木村清己
◎インストラクター:金子博文、谷口行雄、川端恵美子、松原ミチエ、宮部正利、広島喜美、池宮城妙子、岩本和子、定義則、棒谷文子、只信文子、高尾秀之、石井美耶子
なお、協議会からは橋本会長、才木、東、藤森の5人が参加しました。

第14回西区老連ディスコン競技大会開催

令和2年1月28日、家原大池体育館小アリーナにおいて開催されました。区内各校区から24チーム、約120人が参加して3人制で行われ、3月3日の市老連大会の予選も兼ね、熱戦を繰り広げました。結果は次のとおり。
◎優勝 浜寺石津B ◎準優勝 鳳B ◎三位鳳A

中百舌鳥中学校二年生「ディスコンクラスマッチ大会」を開催

令和元年12月20日(金)9時~12時まで体育館において2年生151名全員が参加して、ディスコン体験とクラスマッチ大会を開催しました。
 井川校長をはじめ先生方も参加して会場は熱く盛り上がり、エキジビションとして生徒チームと先生チームの試合では、逆転あり、珍プレーありで会場は大いに盛り上がりました。
ゲストティーチャースタッフ=梅野忠弘、橋本宜和、才木清美、藤森金嗣、米田繁夫、大岡幸子、小野美恵子

シンコースポーツ杯第三回ディスコン大会開催

2019-12-19 西区家原大池体育館において32チームが参加して開催されました。ディスコン堺協議会からは7区から各1チームが参加しました。

第六回堺区老連ディスコン親睦大会を開催

12月3日、旧湊小学校体育館において、12チーム約
60人が参加し、3コートに分かれて熱戦を繰り広げました。真冬を思わせる寒い日でしたが、全くそれを感じさせない熱い戦いの連続でした。成績は右のとおりです。

◇第一コート 優勝=錦A 二位=市A 三位=英彰A
◇第二コート 優勝=少林寺 二位= 三位=浅香山
◇第三コート 優勝=大仙 二位= 三位=英彰

総合優勝=錦Aチーム

大阪いずみ市民生活協同組合「堺南エリア合同委員会 ・ディスコン大会」が開催されました


11月25日、フェニーチェ堺の二階の多目的室において、堺南エリア内の37人が参加して開催されました。<ディスコン>については、参加者のほとんどが初めてでしたので約30分、当協議会の橋本会長の講習があり、そのあと8チームが4チームづつ2コートに分かれ、それぞれリーグ戦形式で試合をしました。初めてディスコンを経験した参加者もディスコンに興味を持たれたようで、楽しかったという感想が多くみられました。
試合結果は、優勝=深井委員会、準優勝=北野田B委員会、三位=福田委員会で賞状と豪華な賞品が授与されました。

中区老連 ディスコン交流大会を開催

11月8日、中区・原池体育館において約60人、8チームが参加して開催されました。

令和元年度「堺市功績者表彰」(民生功績)を受賞

7月26日、フェニーチェ堺で開催された第131回市役所開庁記念式典において、ディスコン堺協議会が表彰されました。当日は橋本宜和会長が受賞のため出席しました。
また、この受賞を記念して名前入りのクリヤーファイルを制作の予定です。

これより動画です

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

主催者、来賓の紹介

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

君が代斉唱

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

市長あいさつ

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

表彰の各種団体、個人の紹介(民生功績のうちの社会福祉関係) バックのスクリーンでその名前が紹介されます

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

堺市消防音楽隊の演奏

Youtube のコンテンツは現在の Cookie 設定では表示されません。"コンテンツを見る"を選択し、Youtube の Cookie 設定に同意すると閲覧できます。詳細は Youtube のプライバシーポリシーをご確認ください。Cookie の利用は、Cookie 設定からいつでも変更できます.

コンテンツを見る

堺チアリーディングと消防音楽隊のコラボによるフィナーレ